こんにちは。
足立PCサポートデスクの折居です。
今週の土日は雨天が続き、東京では雪が降る予報でしたが、足立区では1ミリも降らなかった様です。
こんな悪天候時でも有り難い事に問合せを頂いておりまして、今週もお客様宅を訪問して来ました。
ITやPCのトラブルに天候は関係ありませんので!
スマートフォンがインターネットに接続出来ない
最初に問合せを頂いた箇所は青井のNPO団体のお客様からでした。
半年前に弊所で納品・設置したスマートフォン(事務所のモバイルルータとして利用)がインターネットに接続出来ないとの事でした。
インターネットに接続出来ない理由は多々あるので、実際に訪問し、スマートフォンを確認した所、モバイル通信の機能はオフになっていました。
恐らく何かしらの誤作動で、機能をオフにしてしまったのだと思います。
かんたんな問題で済んで何よりです。
これが固定回線の場合はキャリアのサポートセンターに連絡したり、工事業者と調整したりと時間と手間が発生してしまうデメリットがあります。
スマートフォンを回線として利用すると、平たい話、全て自己解決出来てしまう為、メンテナンスがかなり楽です。
我ながら良い回線手段をお客様に提供出来たなと思っています。
弊所を代表する実績事例になります。
はがきが印刷出来ない
中央本町にお住まいのお客様から「はがきが印刷出来ない」との問合せを受けました。
この場合、プリンタ側に問題があるのか、パソコン側に問題があるかの切り分けをしないといけないので、実際に印刷してみた所、印刷中に下記エラーが出力されました。
どうやら原因はプリンタ側にあった様です。
こうなると弊所で提案できる方法は下記2つになります。
- 新しい機器への買い替え
- メーカーに修理依頼を出す
お使いのプリンタは既に使用して5年以上経過しているとの事でしたので、「新しい機器への買い替え」を提案させて頂きました。
機器も5年を利用していると保証が切れており、修理する場合かなりの金額を請求されます。
同じお金を払うのであれば、新しい機器を購入した方がお得です。
パソコンの方も6年前のモデルを利用していて、限界が来ていたので買い替えを提案させて頂きました。
お客様も「10年は持つものと思っていた」と驚かれていましたが、通常の家電とIT機器の寿命は違います。
近年のWindowsはハードウェア性能が求められる
画像参照元:DELL
IT機器、特にパソコンは日進月歩でソフトウェアがハードウェアに要求する性能が年々上がっていきます。
「パソコンの動作が重い」とか「Windowsが正常に起動しなくなった」という問合せを最近よく受けますが、主な原因が上記になります。
特に最近のWindows10は従来のWindowsよりも大型アップデートが走る頻度が上がっています。
それだけ、世の中のパソコンがバグの修正やセキュリティ対策が必要になってきたと捉えて良いでしょう。
今や生半可な性能のパソコンでは、これらのセキュリティアップデートに耐えられません。
弊所では、お客様が今後5年の利用に耐えられる事とMicrosoftの動向を予想し、可能な限り性能の良いパソコン低価格で提供出来る様に努めております。
今迄納品してきたパソコンに対して、Windowsの性能不足のクレームが来る事は一度もなく、皆様「快適に利用出来ている」とお声を頂いております。
性能が良いだけでなく、価格が安いだけが良いでもなく、お客様の利用用途に合わせたバランスの良いPC選びが攻を成していると思っております。

最近のWindowsは性能を求められます。
家電量販店で性能の低い安価なPCを購入しても、そのPCでは今後の利用に支障が出る可能性があります。
PCを購入する際は価格ではなく、今後5年の長期的な視野を持って選定下さい。
弊所ではPCの選定・調達も承っております。
お気軽にご相談下さい。