こんにちは。
足立PCサポートデスクの折居です。
本日はタイトルにもあります通り、お客様が誤ってデータをフォーマット(初期化)してしまったデータの復旧事例について紹介致します。
復旧は可能だが条件付き
結論から先に言うと、誤動作や任意のデータの削除でも復旧する事は可能です。
但し、フォーマットや削除後にデータを上書いていない事が前提になります。
今回の媒体は、スマホやカメラのSDカードでしたので、事象に気付いたお客様が、迅速にSDカードを取り出し、弊所に依頼して下さいました。
弊所以外の箇所にも依頼をかけたそうですが、お客様の任意で削除してしまったデータの復旧は対応出来ないという箇所や金額に折り合いがつかない所が殆どであったと伺いました。
お客様も前回の私と同様、色々走り廻った様です。
ここらへんの事情については、下記を参照して下さればと思います。
○データ復旧費用どれぐらい?日本列島を横断してまで復旧させた話
要約すると、「知的資産の復旧は足元をみられガチ」である理由が第一です。
更に今回分かった事は、誤動作や誤操作で削除したデータの復旧にまで対応しているデータ復旧業者は案外少ない様です。
弊所の役割とコンプライアンス
今回の依頼は弊所にある設備だけでは、対応出来ない内容であったので、弊所でも実績のあるデータレスキューセンターさんにお願いしました。
今回弊所としては、お客様が提示している条件と業者の提示しているサービス内容をマッチさせるべく、交渉と調整をさせて頂きました。
先にも申し上げた通り、「知的資産の復旧は足元をみられガチ」です。
データの内容の価値を第三者視点で判断し、適正な価格でお客様に提供する事が弊所の役割になります。
無事にデータも復旧し、復旧データをお客様にお渡しする事が出来ました。
データにはお客様の個人データがあるので、弊所では開封とデータの確認までは致しません。
復旧データが格納されている媒体のお渡しまでとなります。
お客様も「きめ細かい交渉と提示された価格が好評」と満足されていました。
私も町のIT屋として、良い仕事が出来たと思っております。

足立PCサポートデスクでは、データの復旧を行っています。
お客様による誤操作や誤動作で消失したデータの復旧も可能です。
ご自身でのデータ復旧が難しかったり、データ復旧業者との折衝や調整に不安がある場合は気軽に相談頂けたらと思います。
足立PCサポートデスク
折居 祐介